紹介動画
お仕事情報
新卒採用はこちら
ホクタテでは、施設管理、警備・清掃などのビルメンテナンス業務から、通信・システム業務、旅行・商事関連業務などのサービス業務に至るまで、幅広い業務を請け負っています。 このような多彩な業務にトータルに挑戦する気概のある人材を求めています。
キャリア採用はこちら
現在は募集は行っていません。
健康経営への取り組み
健康企業宣言
目的
当社は従業員に支えられている企業です。いきいきと長く働いていただきたいという願いのもと、全従業員の健康を守る為、企業全体で健康づくりに取組んでいます。
体制
社長自らの指示のもと、管理部長が中心となり、実行委員より全社員に健康情報を発信しています。
目標
- 健康診断二次検査受診率 100%
- 働きやすい職場環境作り
取組内容
-
対象者…週3日15時間以上勤務の従業員(最大50万円の補償)
病気入院保障制度開始(2019.6~) - 人間ドック受診者補助金制度
- 健康診断二次検査費用一部補助(2018.6~実施)
- 特定保健指導の徹底
- ハラスメント窓口設置
- 禁煙・分煙の推進
- 毎年 熱中症予防に「塩飴」(1袋)を全員に配布
- 社内報「ホクタテニュース」へ健康情報を掲載(毎月発行)
- 女性向けセミナー実施(婦人科系がん等)
- 富山市主催「プラス1000歩チャレンジ」に毎年参加(2017.9~実施)
- 生野菜スムージーを販売(100円で飲み放題)
本社、支社、支店、営業所に血圧計を設置(2018.3設置)
-
お楽しみ会の様子
-
ホクタテバスハイクでの食事の様子
食堂でサラダバーを月1回開催・定食は管理栄養士によるバランスのとれたメニューを提供
食堂での食卓の醤油は「減塩醤油」・メニューのカロリー・栄養価表示
社内自販機で特保飲料を100円で販売
-
健康づくり体験会での様子
主に高齢者を対象にしたセミナーだったが、
2019.3月~メタボ該当者向けセミナーを追加実施
効果
病気入院保障制度を開始して間もないが、入院保障を受けられて退院後に職場復帰している従業員が多数います。
「急な入院で出費が多く大変だったが、会社からの補助で非常に助かった。」と感想をいただいています。
特定保健指導利用率 2016年度 55.3%→ 2017年度 75.7% 20.4%
-
「ホクタテの健康経営への取り組み」の 撮影・取材がありました」 2018年10月27日(土)10:40より富山テレビで放送されました!
タイトル:とやま健康づくり企業レポート!
-“健康経営”に取り組む企業を探る-インタビューに答える企画部:齊藤部長 -
2018年7月18日にKNBラジオに滝野社長が出演。
「健康経営の取り組み」について放送されました。
2019年2月28日 富山市保健所で『社員食堂で健康づくり』の講演を行いました。講演の様子(管理部:北川部長)
-
受賞
2015年3月 第1回「元気とやま健康づくり企業」表彰
2018年6月 とやま健康企業宣言 Step1 認定
2018年7月 全国THP(トータルヘルスプロモーションプラン)優良賞 受賞
2020年2月 健康経営優良法人2020認定
福利厚生
-
宇奈月クリスタルバリー
住所:富山県黒部市宇奈月温泉576-1
TEL:0765-62-1888 -
健康保険(介護保険)
厚生年金保険
労働保険(労災・雇用保険)